NEXTA MAGAZINE

NEXTA MAGAZINE

/ 2022.06.30

  • SE 構法

SE構法で叶える家づくり – 独自のデザインと安心の耐震・耐久性

SE構法で叶える家づくり - 独自のデザインと安心の耐震・耐久性

「家」の購入は"人生で一番贅沢な買い物"と言っても過言ではありません。
特に注文住宅は、土地探しから家の設計にまで携われる、この世に一つだけの特注品。
せっかく注文住宅を建てるのであれば、建売とは一味も二味も違う、自分の理想を詰め込んだオリジナリティ溢れるデザインにしたいものです。
さまざまなデザインを実現できる建築手法の一つに、「SE構法」というものがあります。
SE構法を用いれば、吹き抜けや勾配天井など、安全面に配慮しながら高級感の溢れる空間を創り出すことが可能です。

そこで本記事では、SE構法で叶えられるデザインや、SE構法のメリット、気をつけなければいけないデメリットまで解説します。
自分だけの特別な家を建てたいとお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

【目次】
・SE構法で見つかる、デザインの可能性

可能なデザイン例
-ガレージ
-吹き抜け
-勾配天井
-あらわし
鉄骨造とSE構法の違い

・SE構法とは

木造だから可能な開放的な空間
安心の耐震性・耐久性
-柱と梁の接合部の断面欠損が少ない
-柱の引き抜き強度が高い
-木造住宅では珍しい「構造計算」の実施

・デザインだけを優先してはいけない、耐震・耐久の重要性

日本は地震が多い
大地震でも倒壊ゼロ

・SE構法のデメリット

費用が高い
施工業者が少ない
シックハウス問題は少しリスクあり

・Modulaの紹介

練馬区注文住宅
Modula平和台Urban Villa

・Modulaでお住まいのお客様インタビュー

東京都練馬区K様邸 注文住宅
東京都練馬区K様ご夫婦 分譲住宅

・SE構法で、極上の終の住処を

SE構法で見つかる、デザインの可能性

家造りにSE構法を取り入れることで、高級感溢れるスタイリッシュな空間を演出できます。
またSE構法では、他の木造金物工法で技術的には可能であっても、耐久性の問題からデザイン面への制約が出てしまいがちな点を解消することができるのです。

可能なデザイン例

SE構法で実現できるデザインにはさまざまなものがあります。
例えば、冒頭でもご紹介した吹き抜けや勾配天井の他、ガレージやあらわしなどもSE構法によって強度を保ちながらデザインすることができるのです。

ガレージ

昨今では大事な愛車を家の中に入れ込みたいと考える方が増えており、ビルトインガレージの需要が高まってきています。
車を家の1階部分に入れ込みガレージの横の部屋の窓を大きく取ることで、部屋から愛車を観賞できるというデザインも、耐久性の高いSE構法で可能になるのです。
例えばリビングのソファでくつろぎながら愛車を眺めることができたら、車好きの方にとってリビングでの時間がより一層至福のものになるでしょう。

吹き抜け

吹き抜けは注文住宅を建てるにあたって、非常に魅力的な設計提案です。
吹き抜けがあることでリビングなどの空間が開放的になり、より住宅の高級感を引き出してくれるでしょう。
しかし建物の構造的に考えると吹き抜けは不安要素でもあります。
建物は2階や3階の床にしっかりと構造用合板を貼ることでその強度を保っているのです。
いわば吹き抜けは、その丈夫な床に大きな穴をあけるという行為であるため、建物の構造を弱くしてしまう要因になります。
しかし、構造的に必要な柱や壁が少なくても耐震性などに優れた空間を実現できるSE構法であれば、この吹き抜けでも安全性を保ちながら設計することができるのです。

勾配天井

勾配天井も、近年住宅のデザイン性を高めるために採用されやすい設計提案です。
勾配天井は四角い空間に斜めのラインが入るため、よりスタイリッシュで都会的な住宅を希望する方からの需要が多いデザインになっています。
実は勾配天井も従来の工法では安全面に懸念が残るものでしたが、SE構法によって安全性を確保しながら自由な空間を演出できるようになりました。

あらわし

あらわしとは、構造材が見える状態のまま仕上げる工法のことです。
「木造だから木を感じられる空間にしたい」と希望される方も多く、このあらわしの需要も多いです。
本来であれば構造材は隠してしまう部分であり外に見せることはありませんが、これをあえて見せることによって「こだわりを詰めた家」を演出できます。
厳しい制限がある柱や梁を室内であらわし見せることも、SE構法で可能になるのです。

鉄骨造とSE構法の違い

建物の構造で「鉄骨造」という言葉をよく耳にすることがあるかと思います。
鉄骨造とSE構法にはどういった違いがあるのでしょうか。
一番の違いは、鉄骨造はその名の通り鉄(鋼材)が、SE構法は木(構造用集成材)がその構造フレームを支える材料になるという点です。

その他にも鉄骨造は結露が発生しやすいのに対してSE構法は結露が発生しにくかったり、鉄骨造は気密性が低いのに対してSE構法は気密性が高かったりと、鉄骨造と比べるとSE構法のメリットが目立ちます。
またさまざまなデザインに対応できるといった点でも、SE構法は重宝されます。

しかし、音環境の面から見ると騒音振動が比較的少ないなど、鉄骨造のほうが優れている部分もあります。

何を優先するかによって、建築時の材料をよく熟考する必要があるでしょう。

SE構法とは

ここまでSE構法によって可能になるデザインや鉄骨造との違いについて触れてきましたが、そもそもSE構法とは何か?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
SE構法を一言で解説すると、「一般木造よりも強度に優れた木造」です。
一般木造の場合は自然素材の無垢材を使用するため、乾燥の度合いや木の種類によって強度にばらつきがある一方で、SE構法で使用するのは強度があり品質が安定している「構造用集成材」。
基礎と柱を丈夫なSE金物と高強度のアンカーボルトでしっかりと固定するため、圧倒的な強度を実現するのです。

木造だから可能な開放的な空間

SE構法で使用する「構造用集成材」は強度を向上させるために加工していますが、元となっているのは木材であるため、SE構法も木造建築に分類されます。
木造による建築は鉄骨と比較してカットや加工がしやすいため、先ほどご紹介したような勾配天井などの自由な空間演出が可能ですし、例えば住宅の外側の柱の一部にでっぱりを出して、まるでヨーロッパの城のような外観にすることも可能です。
SE構法は木造建築であるがゆえに多くのデザインに対応できる上、強度にも優れているため、安全面に配慮しながら吹き抜けなどのダイナミックな空間を演出できます。

安心の耐震性・耐久性

木造は鉄骨造に比べて耐久性に劣るのではないかと思われがちですが、SE構法による木造は先述したように品質が安定している構造用集成材を使用している上、基礎と柱を丈夫なSE金物と高強度のアンカーボルトでしっかりと固定するため、大地震にも耐えうる強度を実現しています。
耐震性・耐久性を実現しているポイントは他にもあり、具体的には「柱と梁の接合部の断面欠損が少ない」「柱の引き抜き強度が高い」「木造住宅では珍しい構造計算の実施」といったことが挙げられるでしょう。

柱と梁の接合部の断面欠損が少ない

一般的な木造建築の場合、接合部に柱や梁をホゾ継ぎするため、地震時に断面欠損が起こり、構造材が本来持つ強度を低下させてしまいます。
SE構法はSE金物を使用した断面欠損の少ない構造を実現。
また使用しているのが乾燥している集成材ということで木造自体の収縮も少なく、ボルトやドリフトピンで強固に接合しているため、優れた耐震性を実現しているのです。

柱の引き抜き強度が高い

大きな地震によって最も壊れやすい部分が柱と基礎の連結部分です。
建物が大きく揺れると引き抜きの力が主要な柱にかかってしまうため、この部分が弱いと大地震時に柱ごと引き抜かれて建物が大きく損傷してしまいます。
この「柱の引き抜き強度」は阪神淡路大震災以来、注目されている建築要素ですが、従来の木造建築では基礎と連結した土台を介して柱が取り付けられているため、どれだけ金物で補強しても限界があったのです。
SE構法では「柱脚金物」といった特殊な金物によって基礎と柱を直接連結させているため、引き抜き強度が格段に向上します。

木造住宅では珍しい「構造計算」の実施

さらにSE構法では木造住宅では珍しい「構造計算」を実施しています。
この構造計算はビルやマンションなどの鉄骨造や鉄筋コンクリート造の世界ではごく一般的に行われているもので、意匠設計士がデザインした設計計画に対して、大地震や巨大な台風などによって建物が壊れないよう、専門の構造設計士がさまざまな角度から数値を割り出し、部材や太さなどを細かく決めていくものです。
これだけ読むとどんな建築にも構造計算を行ったほうが良いと思われる方が多いかと思いますが、実は木造住宅において構造計算は義務化されていません。設計士の勘と経験で建物の安全性を決めている場合も多いです。
SE構法はもともと大規模木造建築から始まっているため、木造住宅でも鉄骨造や鉄筋コンクリート造と同様に数値に裏付けられた安心の設計を行っています。

デザインだけを優先してはいけない、耐震・耐久の重要性

人生最大の買い物と言っても過言ではない「家」の購入において注文住宅を選択するのであれば、デザインをこだわり抜きたいと考える方も多いでしょう。
しかし、デザインを重視するばかりに建物の耐震性・耐久性が落ち込んでしまっては、終の住処にするには懸念が多く残ります。
木造建築はデザイン力が強みですが、せっかく選ぶのであれば一般的な木造建築ではなく、耐震性・耐久性に優れたSE構法の木造建築を選んでみてはいかがでしょうか。

日本は地震が多い

なぜここまでSE構法を推すのかと聞かれると、やはり「日本は地震が多いから」と言わざるを得ません。
2016年から振り返っても、最大深度5弱以上の地震が32件も起きています。
2016年には最大震度7の熊本地震が起き、住宅全壊8,667棟、住宅半壊34,719棟、2018年にも最大震度7の北海道胆振東部地震が起き、住宅全壊469棟、住宅半壊1,660棟と、2022年になるまでに大地震が2回も起きているのです。(※)

※出典:日本付近で発生した主な被害地震(平成8年以降)|気象庁
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/higai/higai1996-new.html

大地震でも倒壊ゼロ

SE構法が開発されたきっかけは、阪神淡路大震災。
あの震災時に多くの木造住宅が壊れてしまった現状を検証し、"大地震でも絶対に壊れない木造住宅を"という理念でSE構法が生まれたのです。
その後、日本で発生した中越地震、東日本大震災、熊本地震などにおいて、SE構法で建てられた住宅は1棟も壊れませんでした。
SE構法による木造住宅の強さと安全性が実証されたと言っても過言では無いでしょう。

SE構法のデメリット

耐震性・耐久性に優れたSE構法は安心して住める住宅を造る上で非常に重要な要素ですが、デメリットが一切無いかと聞かれると、残念ながらそうではありません。
何もかもが完璧な工法は存在しません。SE構法の利点だけではなく難点もよく理解しておくことで、採用後に後悔してしまう事態を防ぐことができるでしょう。

費用が高い

SE構法は耐震性・耐久性を高めるために特殊な構造用集成材やSE金物を使用するため、一般的な木造住宅よりも建てるための費用がかさみます。
さらに荷姿が悪く輸送コストがかかる、基礎工事に高い精度が必要、構造計算が行われるといったことから、100万円を超える追加費用がかかることが多いです。

施工業者が少ない

SE構法は高い技術を要するため、「SE構法登録施工店」でしかこの工法で住宅を造ることができません。
SE構法で耐震性・耐久性を兼ね備えた強く美しい家を叶えたい方は、住宅を建てたいエリアにSE構法対応の工務店があるか事前に確認する必要があるでしょう。

シックハウス問題は少しリスクあり

またSE構法で使われる建材は、化学物質とまったく無縁というわけではありません。
体質的に化学物質に過敏な方は、シックハウス症候群を発症してしまう可能性もゼロでははいでしょう。
しかし、シックハウス症候群の懸念についてはSE構法特有のものではなく、建材に接着剤などを使う限り他の工法でも問題視されるものです。
SE構法だからといってあまりにも過敏にシックハウス症候群について心配しすぎる必要はないでしょう。
SE構法を検討される場合は、打ち合わせの場でご自身の体質について相談することをおすすめします。

Modulaの紹介

多くの注文住宅を手掛ける「Modula」は、「SE構法登録施工店」の認定を受けた工務店です。
これまで数々の注文住宅にSE構法を採用し、そのデザイン性と耐震性・耐久性の両立を叶えてきました。
ここからは、「Modula」が手掛けた注文住宅をご紹介します。

練馬区注文住宅

広々とした空間を演出するリビングにはストリップ階段がかかり、スタイリッシュな印象がより際立ちます。
SE構法によるあらわしも施し、都会的でありながら木のぬくもりを感じられる空間です。
階段を下りればすぐにバイクと車が置いてあるガレージにつながり、愛車を観賞しながらお酒を嗜むこともできます。

Modula平和台Urban Villa

都会の喧騒から離れた癒しの居住を演出。
有彩色「オフニュートラルカラー」が落ち着きのあるリッチな空間を際立たせています。
分譲という「枠」を外した、まるでそれぞれが個の邸宅かのような在り方を追求し、住まう方が極上の時間を過ごせる住宅になっています。

Modulaの住宅にお住まいのお客様インタビュー

「Modula」では、注文住宅を建てたお客様にインタビューを実施。
「Modula」の家で生活がどのように変化したかなどを伺い、これからの家造りの参考にしています。
嬉しいお言葉を多く頂戴しているため、ここではその一部をご紹介します。

東京都練馬区K様邸 注文住宅

―大興ネクスタに決められた理由は何ですか?
大興ネクスタさんのことを全然知らずにいたのですが、調べていくと、色んな建物を建てているんだなと知りました。以前大手ハウスメーカーさんに建ててもらった経験もあるのですが、先輩から小回りの利く地元の工務店で建てた方が良いんじゃないかという助言もあり、大興ネクスタさんが注文建築もやっていて、「SE構法」もあるんだなと知って、注文建築の話を聞くことにしました。

―実際の建築となったときに、もっとこうだったら良かったなという点はありますか?
最初に「ガレージが欲しい」「リビングにホームシアターを入れたい」「荷物をたくさん収納できるようにしたい」という要望を出して、最初からほぼこの形で提案をしてもらいました。
そのあとの修正も少なく、よく話を聞いてくださったので、設計のプロセスから申し上げますと、だいたいイメージ通りの家となりました。

インタビューの全文はこちらから

東京都練馬区K様ご夫婦 分譲住宅

―大興ネクスタに決められた理由は何ですか?
ご主人:
こちらの物件を選んだ理由は、ずっといたくなるようなリビング、お客様を呼びたくなるような空間に魅力を感じたからです。他社の物件もいくつか見たのですが、大興ネクスタさんの家は、リビングにも力を入れていると思える建物だったので、今思うとそれが決め手の一つだったのかなと思います。
他社の物件も悪くはなかったのですが、悪くはない、普通の、無難な建売という感じでした。やはり、友人を招きたくなるようなこのリビングやテラスの空間が気に入ったのが一番の理由です。もう友達も何人も呼んでいます。
知り合いの女性から、子供を抱いているときに、キッチンスペースが狭いとコンロの火が怖くて横を向いてしか作業できないので、人が二人すれ違える広さがあるといいと聞いていましたが、こちらのキッチンは、奥行が広くてとても使いやすいです。

奥様:
二人でキッチンに立つことが多いので、二人で動きやすい充分なスペースがあって満足しています。

―気に入っているポイントはありますか?
ご主人:
私はまずリビングの広さと高さですね。あとは、キッチンはさっきお伝えしたように広さと、収納も多いのですごく助かるなと思っています。

奥様:
あとは、やはり立地ですかね。便利で駅もスーパーも近いですし、住宅街としても落ち着きがあって、のどかなところがすごく気に入っています。

インタビューの全文はこちら

SE構法で、極上の終の住処を

SE構法は耐震性・耐久性に優れた特殊な工法であり、限られた工務店しか施工することができません。
その分、人生で一番贅沢な買い物と言っても過言ではない「家」に、ご自身の理想を、安全面にも配慮しながら詰め込むことができるのです。
せっかく建てるのであれば、思い描いた空間を実現しながら息の長い最高の邸宅にしたいもの。
「Modula by DAIKO NEXTA」は、SE構法による住宅を多く手掛けてきました。
お客様の理想の暮らしを十分にヒアリングし、SE構法によって強く、美しい家を叶えていきます。
極上の終の住処を、「Modula by DAIKO NEXTA」で実現させませんか?
家を建てるか悩んでいる、まだ検討段階だという場合でも、ぜひお気軽にご相談ください。

施工実績ギャラリー施工実績ギャラリー
クラブネクスタ登録フォーム
施工実績ギャラリー
PAGE TOP