物件イメージ
友だち追加

土地分譲

上馬4丁目

おかげさまでご成約となりました。

再開発が続く「渋谷」駅まで直通9分。
交通アクセス抜群な立地。

休日は、駒沢オリンピック公園でジョギング。

徒歩1分の贅沢

「サステナブルな地下駅」を目指す田園都市線5駅リニューアルプロジェクト進行中の駒沢大学駅1分

プロジェクト第1弾である駒沢大学駅のリニューアル。
駒沢大学駅のリニューアルコンセプトの「UNDER THE PARK」とし、地域の憩いの場である都立駒沢オリンピック公園の最寄り駅として、公園とともにあるライフスタイルをイメージするデザインを取り入れ、広がりを感じられる空間へ。

 

 

再開発とともに進化し続ける

SHIBUYA LIFE

東急東横線のターミナル「渋谷」駅の周辺では、100年に一度ともいわれる、大規模な再開発が進行中。
複数の大型商業施設をはじめ、東西駅前広場、渋谷川沿いの遊歩道。「渋谷マークシティ」と「渋谷ヒカリエ」をつなぐ歩行者デッキなど、現在の風景が一変。未来の東京の中心を担うまちづくりが計画されています。

 

 

  • 渋谷ヒカリエ
    東急文化会館の跡地に渋谷の文化・情報を発信する新しいランドマークとして2012年3月にオープンした、ショッピングや食事だけではなく、ミュージカル劇場や多目的ホール、アーティストが集うクリエイティブスペースもあり、文化やファッションのトレンドを発信するスポット。
    トレンドやカルチャーに敏感な人々が集うスポットとして、毎日でも通いたくなる魅力たっぷりの施設です。
  • 渋谷スクランブルスクエア
    2019年11月にオープンした、渋谷駅直結のランドマークタワー。地上47階建て、渋谷エリアでは最高峰の約230mの渋谷スクランブルスクエアには、初上陸や新業態を含めた全212店舗ものトレンドショップが揃います。また、東京の名所を一望できる展望施設「渋谷スカイ」は、昼の眺望とはまた異なる夜の美しい演出が見どころです。

 

  • 渋谷ストリーム
    渋谷と代官山をつなぐ渋谷川沿いに、2018年9月にオープンした、ホテルや目新しい飲食店などが集まるスポット。1~3階の商業ゾーンには新ブランド/新業態店舗が13店舗、都内初出店が2店舗など、全30の注目店が軒を連ね、ランチからディナーまで使えるスポットが満載。約700人を収容する「渋谷ストリーム ホール」もあり、ベントが目白押しなのでいつ来てもその時々の楽しみ方ができる場所です。
  • 渋谷フクラス
    2019年12月にオープンした「大人を楽しめる渋谷へ」というコンセプトにぴったりなコンテンツが揃った、新しい渋谷の象徴。渋谷フクラス内に入った新生「東急プラザ渋谷」を中心に高層部にはオフィスが入り、また1階には空港リムジンバスも乗り入れる大きなバスターミナルが設置され、商業施設だけでなく渋谷駅の一部として交通アクセスの新たな玄関口としての役割も果たします。

 

駒沢オリンピック公園

東京オリンピックの第2会場として、レスリングやバレーボールなどの競技が行われたこの場所は、大会終了後に公園として一般に開放され、四季折々の自然と、たくさんの体育施設が調和した運動公園として地域の輪を超えて人々に親しまれおり、家族連れでも自然や遊びを満喫でき、世田谷エリアでも人気の公園です。

 

 

  • 日常の新たなルーティン
    現地から駒沢オリンピック公園までは徒歩8分。
    (駒沢大学駅方面口最寄り)
    軽いジョギングや散歩など、日常の新たなルーティンを楽しむ生活が始まります。
  • 多くのスポーツ施設
    トレーニングマシンや各種リラクゼーションマシン等が充実したトレーニングルームや、エアロビ・ヨガを楽しめるスタジオ。野球やサッカー、テニスを楽しめるグランドやコートが充実。スポーツ教室やイベントも多数快哉れています。

 

 

  • ジョギングコース
    四季折々、遠藤の桜やケヤキ並木の景観を楽しみながら走ることができる約2.1kmのコース。
    サイクリングコストは車線が分けられているため、お互いに気持ちよく走ることができ、木陰と光のコントラストを感じつつ、風を切って走る快感が楽しめます。
  • ドッグラン
    中・大型犬優先と、小型犬専用に分かれているので、小さな家族も安心の登録制ドッグラン。
    定休日や制限時間などがないので、自由に遊ぶことができます。

充実した≪行政≫の子育て支援制度

  • 世田谷区は、平成27年3月に「子ども・子育て応援都市」を宣言し、子育てを支援する街づくりを推進しています。助成制度も充実しており、子ども医療費、ひとり親家庭の手当、就学奨励費などの様々な支援が受けられます。
    また、自治体が先導して、保育施設の整備に取り組んでおり、待機児童数は減少傾向にあります。
    更に、首都大学東京をはじめ、多くの学校がある文教地区でもあり、落ち着きのある住環境です。
    支援制度について詳しくは、東京都世田谷区ホームページをご覧ください。
  • 子ども医療費助成制度
    0歳から15歳に到達後最初の年度末までの医療費の一部を助成しています。
  • 認証保育所等の保育料補助
    保育料について、それぞれ助成制度が設けられています。
  • 妊婦健康診断費用助成
    妊婦健診などに要した費用の一部を負担してくれる制度です。

アクセス

便利なバスアクセス

「駒沢大学」駅からは、東急バスの豊富なバス便が運行・
「渋谷」駅や「二子玉川」駅方面などへ便利に移動することが出います。電車が遅れている時など、別の方法が選べるのでとても便利です。

タクシー

  • 渋谷から現地まで

    距離 4.90km(約13分)
    料金目安 昼間 約2,600円
    深夜 約3,100円
  • 新宿から現地まで

    距離 9.10km(約26分)
    料金目安 昼間 約4,800円
    深夜 約5,700円

※東京ハイヤー・タクシー協会ホームページ参照。
※所要時間、料金は交通事情により異なる場合があります。
※高速料金は含まれません。

私たちの家づくり

  • 優れた耐震性
  • 強く美しい木の家

SE構法の特徴

  • 優れた耐震性が表現できる理由
    木材は、強度が強く品質が安定している「構造用集成材」を使用。
    部材は、精度の高い指定プレカット工場で加工。
    特殊な金物を使用することで柱と梁の接合部の断面欠損を少なくし「連続した揺れ」に対応。
    「柱脚金物」という特殊な金具で基礎と柱を直接連結することで高い引き抜き強度を実現。
  • 強く美しい木の家が作れる理由
    重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要 な耐震性を確保。
    立体解析によって構造計算を全棟で実施。すべての家は立地条件が異なりプランが違います。常に「あなたの家だけのための構造計算」を行なっています。

構造建築家、播繁氏が開発

構造建築家 播 繁ばん しげる

大規模建築物の技術を、あなたの家にも。

数々の超高層ビルや大規模ドームの構造設計を手がけてきた播繁氏。
「日本住宅の空間や素材感が好きだった」と言うは播氏は、壁が増え、木の温もりが消え、日本の家らしさが失われていく傾向の中で、現代の技術力による「日本住宅の空間の再生」を構想します。そして1995年、阪神淡路大震災が発生します。
木造住宅の脆弱さが犠牲者を増やしてしまったこの震災を教訓に、SE構法の開発は一層急がれることになりました。欧米由来の大断面集成材と、日本的な木組みの美学。大規模木造建築と一般住宅。双方に造詣の深い播氏によって、構造計算による「木造でも鉄骨に負けない強靭な家」が生み出されたのです。

強く美しい木の家で快適に暮らす「SE構法」

システム化された木造ラーメン構法。それが「SE構法」です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが「SE構法」です。

しかし、強度計算の出来る均質な部材を前提としている為日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要な耐震性を確保する構法が存在しない事を意味していました。

SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと木造の美しさの両立だったのです。

SE構法で実現できる空間

参考プラン

参考プラン

3LDK

延床面積
146.15m2(44.21坪)

1F

使い勝手の良いWICがあり、
収納力が自慢の設計。

2F

オープンキッチンのLDKをすっきりと見せることができる、大容量にパントリーと納戸。約25畳のリビングでゆたりとした時間を過ごせます。

3F

大容量のクローゼットがある居室。
無駄のないスッキリした間取り。

物件概要
OVERVIEW

物件名 世田谷区上馬4丁目
住所 世田谷区上馬4丁目
交通 東急田園都市線「駒沢大学」徒歩1分
物件種別 土地分譲
総区画数 全1区画(販売区画数1区画)
敷地面積 94.80㎡(28.67坪)公簿面積
82.63㎡(24.99坪)有効面積※道路負担部分11.55㎡含まず
土地権利 所有権
地目 宅地
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 60%/200%
高度地区 第二種高度地区
日影規制 4h-2/5h/4m
防火指定 準防火地域
敷地面積の最低限度 70㎡
現況 更地
設備 公営水道・本下水・電力各社・都市ガス
その他 その他図面と現況が相違する場合は、現況優先といたします。
PAGE TOP