物件イメージ
  • 「等々力」駅
    徒歩4分
  • 天高3.5mリビング
    明るく開放的な空間
  • 長期優良住宅
    耐震構法SE構法
友だち追加

新築分譲住宅

モデューラ世田谷等々力

現地販売会開催中

SE構法で建てる地震に強い家

  • 注文住宅のようなハイグレード新築分譲住宅
    地震に強いSE構法[Modula collection No.111]
  • 東急大井町線「等々力」駅徒歩4分
    都会の喧騒を忘れさせてくれる東京都内唯一の天然渓谷「等々力渓谷」が程近い世田谷区等々力3丁目に新邸【Modula世田谷等々力】が誕生。

 

 

  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|リビング
  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|リビング
    陽光が似合うリビング
    南の陽が燦燦と降り注ぐ、天井高3.5mの開放的なリビングは、柔らかいグレーを基調に木の質感がやさしく包み込む、シンプルにまとめられた空間設計。
    バルコニーに面した大きな窓で明るく清々さと抜け感を感じさせる大空間を演出。バルコニーに高い壁を設けることで外からの視線は室内には届かず、気軽に窓を開け放つことができる居住空間を実現しています。
    高天井に印象的な演出をもたらすルーバーには、照明が設けられ、昼と夜で違った表情を見せる意匠を凝らしています。

 

  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|リビング
    ルーバーが印象的な表情を見せる
    日が落ちると、ルーバーに設えられた照明が昼とは違う表情を見せます。どこか遠い宇宙のような雰囲気を感じさせる幻想的な照明演出。
    3.5m高天井とグレーの壁紙が間接照明の光を柔らかく受け止め、しっとりとした雰囲気を纏う、落ち着いた夜の時間を奏でます。
    キッチンは、高級人造石クォーツストーンのワークトップが美しく、ホーローキッチンパネルで日々のお手入れも簡単。背面にカウンター収納とパントリーを備えた、大容量の収納とゆとりある作業動線を考えた構成となっており、デザインと機能性が両立したキッチンスペースとなっています。
  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|ダイニングキッチン

 

  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|玄関坪庭
  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|玄関
    印象的な玄関ホール
    ダウンライトに照らされたパネルが生み出す陰影と質感が印象的なヒノキの無垢材パネルが設えられ、広くゆとりある玄関土間の上を通る鉄骨階段の下に石が敷き詰められた坪庭が静かに存在感を放つ玄関ホールは、無機物と有機物の素材の質感が調和した、和のテイストが薫る印象的な空間となっています。
    大容量のシューズインクローゼットも備わっており、玄関ホールの開放的な空間設計を損なうことなく、かつ日々の生活も滑らかになる実用性も考慮した設計となっています。
    プラン詳細はこちらから

自然が紡いできた情緒豊かな街

東急大井町線「等々力」駅 徒歩4分

世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|等々力駅徒歩4分
東急大井町線「等々力」駅より徒歩4分。深山幽谷の趣を感じられる天然渓谷『等々力渓谷』をはじめ、多摩川流域の緑豊かな美しい自然を享受できるここは、ゆったりとした時が流れ、四季折々の風景が訪れる者を包み込む。「二子玉川」や「自由が丘」を生活圏内に捉え、ショッピングや食事を楽しみながら、日常的に高品質なアイテムを手に取とることができる好立地。

 

  • 世田谷区等々力3丁目 新築分譲住宅|等々力駅写真
    東急大井町線「等々力」駅
    「等々力」駅は、東急大井町線の各駅停車駅。都心へわずか20分ほどの時間でアクセス可能。横浜方面へも軽快にアクセスできる利便性の高い駅。
    等々力駅付近には、予約必須のパティスリーや、旬の果実をふんだんに使ったスイーツを味わえるカフェ、オーナーが厳選した上質な珈琲豆を購入できるショップなど、自分時間を楽しめるスポットで充実した時間も過ごせます。
  • ComingSoon_等々力(1)
    等々力渓谷
    豊かな緑と静寂が広がる『等々力渓谷』は、都心至近でありながら、鬱蒼と茂る緑の中を流れる川と、澄んだ空気はまさに都会のオアシス。
    渓谷内には横穴墓群などの都指定史跡、日本庭園、この地を豊かに育んできた湧き水が形成した湿地帯や地層など、長い年月をかけて形成された渓谷の歴史と趣を感じられるスポットを歩きながら、気軽に森林浴を楽しめるスポットです。
  • 自由が丘エリア

    ComingSoon_自由が丘(1)

    自分だけの一点物を探す楽しみ
    「自由が丘」駅は東急東横線と大井町線の2路線利用可能。
    水の都ヴェネチアの風景が広がる『La Vita(ラ・ヴィータ)』、敷き詰められたアルゼンチン斑岩の石畳が美しい『サンセットアレイ』など、異国情緒ただよう風景と、質の高い洗練されたセレクトショップが軒を連ね、洋菓子“モンブラン”を初めて店頭に出した1933年創業の『モンブラン』をはじめとした、世界大会で幾度も優勝した経験を持つシェフが手掛けるパティスリーや、こだわりを詰め込んだ小さなカフェなど、誰もが知っているスイーツ、知る人ぞ知るスイーツまで揃う“スイーツの街”としての顏も広く知られた街。
    日常に溶け込む、高品質で洗練されたショップが多く、流行だけを追うのではなく、流行を創造し、品質の良いこだわりの一点物を出し続ける此処は、今この時にしかないモノと出会える場所です。
  • 二子玉川エリア

    ComingSoon_二子玉川(3)

    風光明媚な情景と都市の顔を併せ持つ
    「二子玉川」駅は東急田園都市線と大井町線の2路線利用可能。
    『玉川髙島屋S・C』の開業をきっかけに、駅周辺に商業施設やビル、マンションが建てられ、高級住宅街と一体になったショッピングタウン。
    特に大きな存在感を放っているのが、駅直結の大規模複合用途施設『二子玉川ライズ』。すぐそばを流れる多摩川の自然との共存をテーマにした施設づくりがされており、中でも『二子玉川 蔦屋家電』は書店、カフェ、家電店、雑貨店がシームレスに繋がる、ライフスタイルに合った一品と出会える二子玉川ライズでも特に人気のショップです。
    多摩川を中心に広がる近代的なビルやオフィス群を背景に、多摩川河川敷の豊かな自然に身を任せ、穏やかに流れる川面を眺め、柔らかな芝生に腰を下ろしてリラックスできる、都内至近のオアシスのようなスポットです。

アクセス

私たちの家づくり

  • 優れた耐震性
  • 強く美しい木の家

SE構法の特徴

  • 優れた耐震性が表現できる理由
    木材は、強度が強く品質が安定している「構造用集成材」を使用。
    部材は、精度の高い指定プレカット工場で加工。
    特殊な金物を使用することで柱と梁の接合部の断面欠損を少なくし「連続した揺れ」に対応。
    「柱脚金物」という特殊な金具で基礎と柱を直接連結することで高い引き抜き強度を実現。
  • 強く美しい木の家が作れる理由
    重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要 な耐震性を確保。
    立体解析によって構造計算を全棟で実施。すべての家は立地条件が異なりプランが違います。常に「あなたの家だけのための構造計算」を行なっています。

構造建築家、播繁氏が開発

構造建築家 播 繁ばん しげる

大規模建築物の技術を、あなたの家にも。

数々の超高層ビルや大規模ドームの構造設計を手がけてきた播繁氏。
「日本住宅の空間や素材感が好きだった」と言うは播氏は、壁が増え、木の温もりが消え、日本の家らしさが失われていく傾向の中で、現代の技術力による「日本住宅の空間の再生」を構想します。そして1995年、阪神淡路大震災が発生します。
木造住宅の脆弱さが犠牲者を増やしてしまったこの震災を教訓に、SE構法の開発は一層急がれることになりました。欧米由来の大断面集成材と、日本的な木組みの美学。大規模木造建築と一般住宅。双方に造詣の深い播氏によって、構造計算による「木造でも鉄骨に負けない強靭な家」が生み出されたのです。

強く美しい木の家で快適に暮らす「SE構法」

システム化された木造ラーメン構法。それが「SE構法」です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが「SE構法」です。

しかし、強度計算の出来る均質な部材を前提としている為日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要な耐震性を確保する構法が存在しない事を意味していました。

SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと木造の美しさの両立だったのです。

プラン

4LDK

延床面積
118.65㎡(35.89坪)

1F

2F

ロフト

設備仕様

外部仕様

  • 外壁・屋根材
    外壁【アイカ工業】ジョリパッド仕上げ(ミーティア、アールテスタ)
    汚れに強い機能をプラスした、豊富な表情を持つスタンダードタイプ。
    外壁【ニチハ】モエンエクセラード16 Vシリーズ モナビスストーンV
    超高耐候が、プラチナコートが、再塗装の時期を大幅に伸ばします。雨で汚れを洗い流す、マイクロガードでセルフクリーニング。家の美しさを保ちます。
    屋根材【ビルドマテリアル】デコルーフ
    高い安全性とシンプルなデザインで美しい外観を演出します。
  • バルコニーウッドデッキ
    【YKKap】リウッドデッキ200(セピアグレイ)
    リウッド(再生木)を使用した安心・長持ちのデッキ材です。
    天然木に近い感触を持ちながら、ささくれがなく、お手入れが簡単で美しさが長持ち。心地よい空間が生まれます。
    ※画像は別カラーVer.ものです。
  • 玄関ドア
    【YKKap】断熱玄関ドア ヴェナートD30 防火ドア
    連続する縦格子と大きな採光の組み合わせが洗練された輪の風情あるデザイン。
    ポケットキーで施開錠は簡単操作。ディンプルキーとピッキング防止機能付きで防犯性にも優れた玄関扉です。
    ※画像はイメージです。
  • サッシ
    【YKKap】APW 330防火窓
    高い断熱性能と防火性能を両立した樹脂窓。
    APW330の機能美と性能・品質をそのままに、都市部においても快適で安心な住まいを実現する樹脂窓です。
    国土交通大臣設定設備として認定を受けています。
  • 玄関ポーチ
    【ICOTRYOWA】アーレイ 600角平
    セメント調のモダンな雰囲気。
    素材の特徴を表現した大判床タイル。
  • 宅配ボックス・ポスト
    宅配KEEPER tumiki
    宅配業者さんの再配達削減に貢献しつつ、自宅前でいつでも荷物を受け取れる宅配キーパー。
    配達時間を気にせず出かけられr、荷物は都合のいいときに取り出せます。
  • ECO ONE
    【リンナイ】ハイブリット給湯・暖房システムECO ONE
    ガスと電気のハイブリッドで効率的にお湯を沸かす、省エネ性能に長けた低燃費システム。
    ウルトラファインバブル搭載で、水回りの汚れをつきにくくし、また乾燥しがちな肌の潤いを持続させます。

内部仕様

  • キッチン
    【タカラスタンダード】オフェリア
    高級人造石クォーツストーンのワークトップが美しく、ホーローキッチンパネルで水にも傷にも、熱や衝撃に強くいつまでも美しいキッチンを保てるシステムキッチン。
  • 食器洗乾燥機
    より深く、更に広くたくさん入るから、食器と調理器具も一度に洗えます。
  • ユニットバス
    【タカラスタンダード】グランスパ
    高断熱浴槽&断熱風呂蓋をセットで使えば、温かさ長続き。置いた期の回数が減り、光熱費の節約になります。
    またキープクリーン浴槽とフロアで、傷に強く、汚れが沁み込みにくい、日ごろのお手入れが楽なシステムバスです。
  • 浴室暖房乾燥機
    冬はヒートショック対策。梅雨や花粉の式には、洗濯物の乾燥と、一年中活躍できる浴室暖房乾燥機。
    バスルームをぐっと快適で便利な場所にしてくれます。
  • トイレ
    【TOTO】NJ1
    お手入れがしやすいタンクレスタイプのトイレ。
    ※画像はイメージです。
  • 洗面化粧台
    【タカラスタンダード】エリーナ センターボウルプラン
    上質なクォーツストーンカウンターは、キラキラと輝く天然推奨の風合いを持った気品ある風貌。まるでホテルのようなラグジュアリーな空間を演出してくれます。
    ミラーを開けるとたっぷり収納できるスペース。
    ※画像は同設備の片寄ボウルプラン
  • 手洗い器
    【LIXIL】キャパシア キャビネットタイプ
  • 床材(LDK・洋室)
    【朝日ウッドテック】ライブナチュラルMSX
    個の床の上で過ごす時間は切り取って飾っておきたくなるほどに美しく、愛おしく、豊か。
    MOMENTはそんな絵になる瞬間を作り出します。
  • 内装建具
    【Panasonic】ベリティス
    美しい木目と強い耐久性をコンセプトに展開される内装建材シリーズ。
    天井まで届くハイドアは、シンプルな縦のラインで空間に広がりを与えます。
  • 床材(洗面・トイレ)
    【Panasonic】ベリティスフロアー
    業界で初めて、塗装に「抗菌/抗ウイルス/アレル物質抑制」材を同時配合。より清潔に配慮した空間に。

物件概要
OVERVIEW

物件名 Modula世田谷等々力
住所 東京都世田谷区等々力3丁目20-14
交通 東急大井町線「等々力」駅 徒歩4分
物件種別 新築分譲住宅
総区画数 全1棟(販売棟数1棟)
販売価格 19,800万円(税込)
敷地面積 112.32㎡(約32.97坪)公簿
108.68㎡(32.87坪)実測・有効面積
建物面積 108.24㎡(約33.74坪)法定面積
建物構造 木造2階建
私道負担 あり(セットバック部分約3.51㎡)
土地権利 所有権
地目 宅地
用途地域 第一種低層住居専用地域
建ぺい率/容積率 50%/100%
高度地区 第1種高度地区
防火指定 準防火地域
日影規制 5h-3h/1.5m
接道 東側 幅員約3.63~3.64m 私道(42条2項)
現況 建築中
完成時期 2024年12月下旬完成予定
施工会社 株式会社 大興ネクスタ
建築確認番号 第R06SHC111662号
その他法令 景観法・最低敷地面積/80㎡
設備 公営水道・本下水・都市ガス・各電力会社
取引態様 売主(当社売主につき仲介手数料はかかりません。)
備考 その他図面と現況が相違する場合は、現況優先といたします。
PAGE TOP