物件イメージ
友だち追加

土地分譲

Modula阿佐谷南

おかげさまでご成約となりました。

「阿佐ヶ谷」×「高円寺」

2つのエリアを思いのままに楽しみつくす

 

高円寺の「阿波踊り」をはじめ、阿佐ヶ谷七夕まつりなど、
多くの人々で賑わうイベントも盛りだくさん。
2つのエリアの中心に位置するModula阿佐谷南。
充実した毎日が始まります。

 

 

  • 阿佐ヶ谷 七夕まつり

    954年から始まった阿佐ヶ谷 七夕まつり。
    見どころは何といっても、パールセンター商店街のアーケードに吊り下げられる手作りの「はりぼて」で、「吹き流し」や「クス玉」などとともに飾りつけられます。
    時代の流行りを反映したり、子供に人気のキャラクターを採用したりと、バラエティ豊かな「はりぼて」が登場します。期間中は、その他の商店街でもさまざまなイベントが盛りだくさん。屋台を出店し、祭り限定の特別商品が並ぶ店舗もあります。
  • 高円寺 阿波踊り

    「ヤットサー、ヤットヤット!」。威勢のいい掛け声で約1万人が踊り、見物客は100万人を超えるという「東京高円寺阿波おどり」。
    阿波踊りでは、「連」と呼ばれる踊り子と鳴り物(三味線・鉦・太鼓など)で構成されたグループが演舞します。そこでは、各人の技より連全体としての調和が重んじられます。連にはそれぞれ個性があり、優雅で艶やかな「女踊り」がメインの連、鳴り物に竹や樽などを使いおはやしが独特な連などさまざま。
    色鮮やかな衣装も連ごとに異なり、見どころのひとつとなっています。

多彩なグルメと人情味あふれる商店街が共存する阿佐ヶ谷エリア

  • 阿佐ヶ谷

  • 中杉通りのケヤキ並木
    衛星写真からもその緑の豊かさが分かるケヤキ並木。春から夏にかけては青々とした緑が美しく、秋には紅葉が通りを黄色く染め上げる、四季折々の表情が楽しめる、阿佐ヶ谷のシンボル的な存在。
  • 阿佐谷ジャズストリート
    秋空の下、街のあちこちでジャズのリズムに陶酔する2日間。じっくりとジャズを聴きたい人、食事やお酒とともに楽しみたい人、ちょっと足をとめて聞きたい人。好みに合わせてジャズを楽しめるイベント。
  • 阿佐ヶ谷パールセンター商店街
    JR阿佐ヶ谷駅と東京メトロ丸の内線南阿佐ヶ谷駅をつなぐ、500mほどの通りにあるアーケード商店街。24時間営業の大型スーパーや杉並区役所、総合病院など、様々な施設が揃う、暮らしやすい街。

 

利便性の高さとファッション性の高さが融合する高円寺エリア

  • 高円寺

  • 気象神社
    高円寺氷川神社の境内にある、日本にただ一つの気象の神様を祀った神社。記念日の晴天やイベント成功を祈祷のため、多くの人が訪れます。下駄の形の絵馬に願いを書いて、お願いしてみてください。
  • 座・高円寺
    2009年にオープンした、テント型の劇場。演劇を中心とした文化活動のための3つのホール。戯曲のアーカイブやカフェなどが配されてます。世界的な建築家、伊藤豊雄氏の設計で、建物自体を見学する来館者もいます。
  • パル商店街とルック商店街
    JR高円寺駅から東京メトロ丸の内線新高円寺駅につながる2つの商店街。高円寺エリアには魅力的な商店街が数多くあり、規模も個性も様々な、活気にあふれた街です。

充実した子育て環境

待機児童「ゼロ」。子育てにやさしい杉並区

都会にありながら緑が多く、子育て世代が暮らしやすい杉並区。
2017年から4年連続「保育待機児童ゼロ」を実現しました。
杉並区は子育て支援に力を入れており、妊娠・出産・育児のサポートも手厚く、
様々な子育て支援サービスに利用できる“子育て応援券”も発行されています。

※待機児童数については2017年まで区基準、2018年からは(新)国基準
出典:杉並区認可保育所入所申込者数等の状況 R3.3.30杉並広報課資料より
※詳しくは東京都杉並区ホームページをご覧ください。

アクセス

メインアクセスは中央線・丸の内線

都心へスマートに、スムーズに

タクシー

  • 新宿駅から現地まで

    距離 約7.91㎞(所要時間訳24分)
    料金目安 昼間 約2,820円
    深夜 約3,380円
  • 四ツ谷駅から現地まで

    距離 約10.86km(所要時間約33分)
    料金目安 昼間 約3,860円
    深夜 約4,580円
  • 池袋駅から現地まで

    距離 約10.25km(所要時間約25分)
    料金目安 昼間 約3,620円
    深夜 約4,340円
  • 渋谷駅から現地まで

    距離 約10.87km(所要時間約31分)
    料金目安 昼間 約3,860円
    深夜 約4,580円
  • 東京駅から現地まで

    距離 約14.67km(所要時間約43分)
    料金目安 昼間 約5,140円
    深夜 約6,100円

※東京ハイヤー・タクシー協会ホームページ参照。
※所要時間、料金は交通事情により異なる場合があります。
※高速料金は含まれません。

私たちの家づくり

  • 優れた耐震性
  • 強く美しい木の家

SE構法の特徴

  • 優れた耐震性が表現できる理由
    木材は、強度が強く品質が安定している「構造用集成材」を使用。
    部材は、精度の高い指定プレカット工場で加工。
    特殊な金物を使用することで柱と梁の接合部の断面欠損を少なくし「連続した揺れ」に対応。
    「柱脚金物」という特殊な金具で基礎と柱を直接連結することで高い引き抜き強度を実現。
  • 強く美しい木の家が作れる理由
    重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要 な耐震性を確保。
    立体解析によって構造計算を全棟で実施。すべての家は立地条件が異なりプランが違います。常に「あなたの家だけのための構造計算」を行なっています。

構造建築家、播繁氏が開発

構造建築家 播 繁ばん しげる

大規模建築物の技術を、あなたの家にも。

数々の超高層ビルや大規模ドームの構造設計を手がけてきた播繁氏。
「日本住宅の空間や素材感が好きだった」と言うは播氏は、壁が増え、木の温もりが消え、日本の家らしさが失われていく傾向の中で、現代の技術力による「日本住宅の空間の再生」を構想します。そして1995年、阪神淡路大震災が発生します。
木造住宅の脆弱さが犠牲者を増やしてしまったこの震災を教訓に、SE構法の開発は一層急がれることになりました。欧米由来の大断面集成材と、日本的な木組みの美学。大規模木造建築と一般住宅。双方に造詣の深い播氏によって、構造計算による「木造でも鉄骨に負けない強靭な家」が生み出されたのです。

強く美しい木の家で快適に暮らす「SE構法」

システム化された木造ラーメン構法。それが「SE構法」です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが「SE構法」です。

しかし、強度計算の出来る均質な部材を前提としている為日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要な耐震性を確保する構法が存在しない事を意味していました。

SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと木造の美しさの両立だったのです。

SE構法で実現できる空間

物件概要
OVERVIEW

物件名 Modula阿佐谷南
住所 杉並区阿佐谷南
交通 JR中央線「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅 徒歩8分
敷地面積(実測) A:132.70㎡(40.14坪)
B:132.70㎡(40.14坪)
現況 完売
PAGE TOP