物件イメージ
友だち追加

モデューラの土地

吉祥寺北町3丁目

成蹊学園を中心に広がるこのエリアは、四季折々の表情を見せる街路樹に彩られ、静かで落ち着いた雰囲気が漂う高級住宅地。
街並みは洗練され、自然と調和した環境が住まう人々に心地よい暮らしを提供します。都心へのアクセスも良好でありながら、喧騒から離れた穏やかな空間は、忙しい日常からの安らぎを与えてくれます。成蹊学園周辺には豊かな緑が広がり、都市生活と自然とのバランスを追求した理想的なエリア。

日々の暮らしを彩る武蔵野ライフ

あらゆるシーンに対応できる充実の商業施設

 

「アトレ吉祥寺」「キラリナ吉祥寺」「東急百貨店」「吉祥寺パルコ」などの大型ショッピング施設をはじめ、「サンロード商店街」「ハモニカ横丁」といった商店街、個性的なショップや多彩なグルメスポットが連なる吉祥寺。
美術館や映画館、ライブハウスなどもあり、様々な楽しみ方ができる魅力ある街です。鮮やかに日々の暮らしを彩る武蔵のライフをお楽しみいただけます。

 

 

  • 吉祥寺北町3丁目 土地分譲|駅直結施設
    駅直結なので帰宅時のお買い物にも便利
    JR吉祥寺駅直結の「アトレ吉祥寺」は、帰宅時のお買い物やお食事に便利です。
    ファッション・雑貨、本屋さんなどをはじめ多彩な店舗が揃っています。
    【営業時間:10:00~22:00、レストラン街:11:00~23:00】京王井の頭線吉祥寺駅直結の「キラリナ吉祥寺」は9階まである大型商業施設。
    ビームスやユザワヤ、人気のカフェなど様々な店舗が揃っており、広いフードコートも人気スポットです。
    【営業時間:10:00~21:00 ※一部店舗は異なります。】
  • 吉祥寺北町3丁目 土地分譲|東急百貨店 吉祥寺店
    多彩なショッピング施設
    お買いモノや食事をゆったりと楽しめる「東急百貨店 吉祥寺店」は全11フロアにも及ぶ大型百貨店です。お子様連れの方へのサービスも十字牛手織り、安心して買い物ができます。
    【営業時間:10:00~20:00、レストラン街:11:00~22:00】ファッションフロアを中心に、ミニシアターやコワーキングスペース、楽器店、ホビーグッズなどカルチャーに特化したショップも充実した「吉祥寺パルコ」。カフェやスイーツを楽しめるお店もあります。
    【営業時間:10:00~20:00 ※一部店舗は異なります。】

 

 


 

 

公園と共にある暮らし

春夏秋冬を感じることができる
都会のオアシス「井の頭恩賜公園」

 

吉祥寺北町3丁目 土地分譲|井の頭恩賜公園
井の頭恩賜公園は、開園100年を越える歴史ある公園です。園内は、井の頭池とその周辺、雑木林と自然文化園のある御殿山、運動施設のある西園、西園の南東にある第二公園の4つのエリアに分かれています。歴史ある広大な公園は、様々な表情をもって訪れる人を楽しませてくれます。豊かな緑や井の頭池、春を告げる約500本の桜に、動物と触れ合える井の頭自然文化園など、ちょっとした散歩にも、1日中ゆっくりと過ごすのにも嬉しい公園が、この街に落ち着きや穏やかな空気を運んでくれています。

 

 

  • 吉祥寺北町3丁目 土地分譲|井の頭自然文化園イメージ写真
    井の頭自然文化園
    動物園や資料館などからなる動物園(本園)にはリスの小径やモルモットのふれあいコーナーなどがあり、家族連れに人気。水生物館からなる水生物園(分園)は魚類や両生類、昆虫、植物など水辺の生き物が幅広く展示されております。ハクチョウの池、水禽舎などもあります。ミニ遊園地や彫刻園などもあり、充実した内容の自然文化園です。
  • 吉祥寺北町3丁目 土地分譲|ジブリ美術館
    三鷹の森ジブリ美術館
    宮崎駿氏が館主を務める、日本初のアニメーション美術館。
    月替わりのオリジナル短編映画を愉しむことができ、併設されているカフェでは美術館の余韻を美味しい食事と一緒に味わうことができます。

充実した子育てサポート

  • 子育てファミリーにやさしく住みやすい街
    武蔵野市は都会的な街並みと、動物園もある井の頭恩賜公園をはじめ、豊かな自然に恵まれているため、子供を思い切り遊ばせられる環境は抜群で、のびのびと子育てができる環境が揃っています。また、武蔵野市は財政指数が高く、子育て環境に対する行政サービスも充実しています。
    詳しくは武蔵野市公式ホームページをご覧ください。
  • 充実した行政サービス
    武蔵野市は、全国屈指の潤沢な財政力を背景に、充実した行政サービスを実施しています。
    子育ての分野ではサービスの内容も無きにわたり、非常に手厚いサービスを受けられます。●妊娠出産祝い-誕生記念樹を贈呈。地元産野菜等の引換券贈呈
    ●私立幼稚園等保護者補助金(入園料補助)-30,000円(1回限り)助成
    ●武蔵野市奨学金-10,200円(月額)※条件有
    ●就学援助費制度-学用品日、給食費、郊外活動費及び通学・通給費等の援助※条件有

 

  • 親子で遊ぶ場を提供する「親子ひろば」
    武蔵野市内各地のコミュニティセンターや公園では、親子で遊ぶ場を提供する「親子ひろば」が定期的に開催されています。
    スタッフによる手遊びや、読み聞かせを聞いたり、絵本やおもちゃで一緒に遊びながら、育児の不安や悩みを話したり子育ての情報交換などして楽しむことができます。
  • 医療制度も充実
    武蔵野市では、医療・福祉分野でも手厚いサービスが受けられます。
    また、一般病院の数も全国兵器を大きく上回り、207か所の病院があります。●入院助産制度-低所得世帯の出産費用を助成※条件有
    ●乳幼児・子ども医療費助成-所得制限なく、通院・入院共に中学校卒業まで自己負担なし
    ●小児慢性疾患の医療費助成-慢性疾患にかかり、長期にわたり療養を必要とする児童に対し、医療費の一部を助成

アクセス

都心主要エリアを身近に

都心とダイレクトに繋がる4路線の快適アクセス

吉祥寺北町3丁目 土地分譲|吉祥寺駅
「吉祥寺」駅から、JR中央線快速で「新宿」駅、「東京」駅へ直通。さらに、始発の京王井の頭線を利用し、「渋谷」駅まで座ってアクセスできるなど、快適な都心アクセスを実現。JR中央・総武線乗り入れの東西線を利用すれば、「大手町」「日本橋」へも乗り換えなしで通勤が可能です。
4路線の軽快アクセスで、通勤・通学、ショッピング、レジャーなど、多彩な利便性を発揮します。

 

 

  • バスも軽快に

    関東バスは本数も多く、雨の日や荷物の多い日などにも便利です。
    ムーバスは運賃一律100円と気軽に利用可能。
    また、吉祥寺駅から現地までタクシーで9分程度の距離のため、深夜の帰宅も安心です。
  • 吉祥寺北町3丁目 土地分譲|バス路線図

タクシー

  • 吉祥寺から現地まで

    距離 約1.85km(約9分)
    料金目安 昼間 800円
    深夜 960円

※東京ハイヤー・タクシー協会ホームページ参照。
※所要時間、料金は交通事情により異なる場合があります。
※高速料金は含まれません。

周辺施設

教育・公共

  • 吉祥寺保育園850m/徒歩12分
  • 武蔵野中央幼稚園220m/徒歩3分
  • すみれ幼稚園1100m/徒歩15分
  • 大野田小学校550m/徒歩8分
  • 武蔵野第四中学校1000m/徒歩14分
  • 成蹊大学500m/徒歩7分
  • 藤村女子中・高1300m/徒歩18分
  • 武蔵野市役所900m/徒歩13分
  • 武蔵野中央図書館500m/徒歩7分
  • 市民文化会館550m/徒歩8分
  • 武蔵野総合体育館750m/徒歩10分
  • 武蔵野中央公園1200m/徒歩16分
  • 井の頭自然文化園1900m/26分
  • 立野公園1400m/徒歩19分

ショッピング

  • サミット武蔵野緑町店900m/徒歩13分
  • 紀ノ国屋1200m/徒歩17分
  • 西友吉祥寺店1500m/徒歩21分
  • 東急百貨店1300m/徒歩18分
  • コピス吉祥寺1500m/徒歩21分
  • アトレ吉祥寺1800m/徒歩25分
  • オーケー三鷹北口店1600m/徒歩22分

医療施設・銀行

  • 武蔵野陽和会病院750m/徒歩11分
  • 慈雲堂病院1000m/徒歩14分
  • わたなべ小児科950m/徒歩13分

銀行

  • みずほ銀行吉祥寺支店1500m/徒歩21分
  • 三菱UFJ銀行吉祥寺支店1500m/徒歩21分
  • 武蔵野郵便局1100m/徒歩15分

私たちの家づくり

  • 優れた耐震性
  • 強く美しい木の家

SE構法の特徴

  • 優れた耐震性が表現できる理由
    木材は、強度が強く品質が安定している「構造用集成材」を使用。
    部材は、精度の高い指定プレカット工場で加工。
    特殊な金物を使用することで柱と梁の接合部の断面欠損を少なくし「連続した揺れ」に対応。
    「柱脚金物」という特殊な金具で基礎と柱を直接連結することで高い引き抜き強度を実現。
  • 強く美しい木の家が作れる理由
    重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要 な耐震性を確保。
    立体解析によって構造計算を全棟で実施。すべての家は立地条件が異なりプランが違います。常に「あなたの家だけのための構造計算」を行なっています。

構造建築家、播繁氏が開発

構造建築家 播 繁ばん しげる

大規模建築物の技術を、あなたの家にも。

数々の超高層ビルや大規模ドームの構造設計を手がけてきた播繁氏。
「日本住宅の空間や素材感が好きだった」と言うは播氏は、壁が増え、木の温もりが消え、日本の家らしさが失われていく傾向の中で、現代の技術力による「日本住宅の空間の再生」を構想します。そして1995年、阪神淡路大震災が発生します。
木造住宅の脆弱さが犠牲者を増やしてしまったこの震災を教訓に、SE構法の開発は一層急がれることになりました。欧米由来の大断面集成材と、日本的な木組みの美学。大規模木造建築と一般住宅。双方に造詣の深い播氏によって、構造計算による「木造でも鉄骨に負けない強靭な家」が生み出されたのです。

強く美しい木の家で快適に暮らす「SE構法」

システム化された木造ラーメン構法。それが「SE構法」です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが「SE構法」です。

しかし、強度計算の出来る均質な部材を前提としている為日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要な耐震性を確保する構法が存在しない事を意味していました。

SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと木造の美しさの両立だったのです。

SE構法で実現できる空間

参考プラン

参考プラン

3LDK

延床面積
162.39㎡(49.12坪)

外観パース

参考プランを基に作成した3DCGパース

内観パース

参考プランを基に作成した3DCGパース

1F

2F

物件概要
OVERVIEW

物件名 武蔵野市吉祥寺北町3丁目
住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目
交通 JR中央線「吉祥寺」駅 徒歩22分
JR中央線「三鷹」駅 徒歩20分
総区画数数 全2区画(販売区画数1区画)
敷地面積 A区画:成約済
B区画:148.09㎡(44.79坪)
販売価格 A区画:成約済
B区画:13,980万円
土地権利 所有権
地目 宅地
用途地域 第1種低層住居専用地域
建ぺい率/容積率 50%/100%
高度地区 第1種高度地区
防火指定 準防火地域
接道 北側 約7.2m私道(42条1項3号)
西側 約3.9m私道(42条1項5号)
設備 電力各社・公営水道・本下水・都市ガス
現況 更地
引渡時期 相談
取引態様 売主(仲介手数料分かれ)
備考 その他図面と現況が相違する場合は、現況優先とします。
通知なくプロジェクトが変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP