物件イメージ
友だち追加

小茂根1丁目

おかげさまでご成約となりました。

「池袋」駅へわずか5分の軽快なアクセス
都心を身近にしながら、自然豊かな「小竹向原」

『都会のオアシス』

  • 落ち着きのあるその佇まいは『都会のオアシス』3LDKプラン
    (参考プランを基に作成した3DCGパース)
  • リビングからの大開口、ウッドデッキと繋がることで更に広さを演出。近隣からの目線を気にせずゆったりと過ごせる工夫を凝らしたプランです。(参考プランを基に作成した3DCGパース)

 

 

都心を自在に使いこなす「小竹向原」

徒歩4分の「小竹向原」駅は、東京メトロ副都心線・有楽町線が利用可能。「池袋」駅へわずか5分のダイレクトアクセスが魅力です。
渋谷や有楽町など都心の主要スポットもダイレクトアクセス可能で、横浜方面への移動もスムーズです。通勤通学・ショッピングやレジャーなど、さまざまな目的に合わせて便利なアクセス環境です。

 

 

未来型メトロポリス-池袋-

東京三大副都心の一つで、日本最大級のターミナル駅を有する池袋には、ファッションから芸術、エンターテイメントまで、世界をリードする時代の最先端が一堂に集結。輝かしい未来へ向けて、進化し続けます。

 

 

  • IKEBUS

    IKEBUSは、街全体が「国際アート・カルチャー都市」として大きく変わろうとしている池袋エリアにおいて、街に点在する様々な魅力あるスポットをシームレスに繋ぐ「まちなか交流バス」です。池袋駅を拠点に豊島区役所や公園、「Hareza池袋」やサンシャインシティなどを巡るため、豊島区内に住む方の生活の足としてはもちろん、豊島区外から来られた方の簡単・便利な移動手段としても注目されています。
  • Hareza池袋

    Hareza(ハレザ)池袋は、豊島区庁舎跡地および豊島公会堂跡地に「国際アート・カルチャー都市」のシンボルプロジェクトとして建てられた、オフィス、飲食店、劇場、区民センター、中池袋公園から成る大規模複合エリアです。中核となるのは歌舞伎、アニメ、コンサート、シネコン、VRライブなどを楽しめる8つの劇場で、池袋発の多様な文化を発信する拠点となっています。

 

  • 西武池袋本店

    <figcaption高級ブランドショップをはじめ、日本国内外全45ブランドの化粧品、ファッション、アクセサリー、雑貨など様々な売場でお買い物を楽しめる池袋駅に直結した百貨店。屋上には印象派を代表する画家クロード・モネにインスピレーションを受け造作された「食と緑の空中庭園」があり、四季折々の花々を眺めながら食事ができます。館内には全24店舗のレストランがあり、和食、洋食、中華料理を取り揃えています。
  • 東武百貨店 池袋本店

    日本有数の売場面積を誇る広い店内は「番地」で表示されており、まるで一つの「街」。お弁当や総菜、ベーカリー、スイーツなどが揃う「デパ地下」と、約46店舗が集う都内百貨店最大級の「レストラン街」、催事場で開催する「人気の物産展」など「食」が充実。他にも、コスメや雑貨、ファッション、リビング商品まで、あらゆるジャンルにわたり幅広い年代のお客様が満足できる百貨店です。

 

 

未来をキャッチする街-渋谷-

東急東横線のターミナル「渋谷」駅の周辺では、100年に一度ともいわれる、大規模な再開発が進行中。
複数の大型商業施設をはじめ、東西駅前広場、渋谷川沿いの遊歩道。「渋谷マークシティ」と「渋谷ヒカリエ」をつなぐ歩行者デッキなど、現在の風景が一変。未来の東京の中心を担うまちづくりが計画されています。

 

 

  • 渋谷ヒカリエ

    東急文化会館の跡地に渋谷の文化・情報を発信する新しいランドマークとして2012年3月にオープンした、ショッピングや食事だけではなく、ミュージカル劇場や多目的ホール、アーティストが集うクリエイティブスペースもあり、文化やファッションのトレンドを発信するスポット。
    トレンドやカルチャーに敏感な人々が集うスポットとして、毎日でも通いたくなる魅力たっぷりの施設です。
  • 渋谷スクランブルスクエア

    2019年11月にオープンした、渋谷駅直結のランドマークタワー。地上47階建て、渋谷エリアでは最高峰の約230mの渋谷スクランブルスクエアには、初上陸や新業態を含めた全212店舗ものトレンドショップが揃います。また、東京の名所を一望できる展望施設「渋谷スカイ」は、昼の眺望とはまた異なる夜の美しい演出が見どころです。

 

  • 渋谷ストリーム

    渋谷と代官山をつなぐ渋谷川沿いに、2018年9月にオープンした、ホテルや目新しい飲食店などが集まるスポット。1~3階の商業ゾーンには新ブランド/新業態店舗が13店舗、都内初出店が2店舗など、全30の注目店が軒を連ね、ランチからディナーまで使えるスポットが満載。約700人を収容する「渋谷ストリーム ホール」もあり、ベントが目白押しなのでいつ来てもその時々の楽しみ方ができる場所です。
  • 渋谷フクラス

    2019年12月にオープンした「大人を楽しめる渋谷へ」というコンセプトにぴったりなコンテンツが揃った、新しい渋谷の象徴。渋谷フクラス内に入った新生「東急プラザ渋谷」を中心に高層部にはオフィスが入り、また1階には空港リムジンバスも乗り入れる大きなバスターミナルが設置され、商業施設だけでなく渋谷駅の一部として交通アクセスの新たな玄関口としての役割も果たします。

 

再開発で繋がる

 

  • 新宿

    世界一の乗降客数を誇るターミナル。
    JR東日本各線・京王電鉄・小田急電鉄・東京メトロ・都営地下鉄が圧末、東京の副都心・新宿に位置するターミナル駅。更に新宿駅西口周辺の19か所に分散していた地方都市へとつながる高速バス乗降場が集約されたバスタ新宿もあり、日本が誇る巨大交通ターミナル「新宿」。ショッピングやビジネスに多くの人たちでにぎわい、駅周辺での更なる進化を期待させる様々な再開発計画が進行。
  • 横浜

    神奈川最大のターミナル駅。
    多彩なスポットが集結する横浜ウォーターフロント。
    華やぎあふれる「みなとみらい21」や歴史と文化を感じられる「関内・馬車道」。グルメタウン「横浜中華街」、洗練された「元町ショッピングストリート」など、国際色豊かな街を背景に、ここにしかない都市生活が広がっています。

あふれる緑に彩られる日々

城北中央公園

石神井川沿いの起伏に富んだ敷地に、野球場、競技場などの運動施設を備えた23区北部における最大の運動公園。
ここでは木々の緑の映える中で、存分にスポーツを楽しむことができます。また、児童公園や広場にも樹木が多く、散策やサイクリングも満喫できる、大人から子供まで多彩に楽しめます。

 

  • 園内にはケヤキ、イチョウ、サクラなど9,000本を超える樹木が植えられており、春には花見客でにぎわいます。また、秋にはイチョウ並木が綺麗に色付きます。
  • 登録制のドッグランもあり、のびのびと走り、遊べるペットのワンちゃんも嬉しい施設もあります。

 

 

茂呂山公園

東京メトロ「小竹向原」駅から徒歩15分の位置にある「茂呂山公園」は、小高い丘に木々が茂る森の中、ちょっとした森林浴が楽しめます。
頂上は広場になっていて、お弁当を広げられる椅子とテーブルがあり、天気の良い日にピクニックを楽しむことができます。少し下ったところには遊具が一列に並んでおり、シーソー、ブランコ、滑り台、奥には鉄棒。のびのびと遊べます。
地元の桜の名所として知られていますが、紅葉の時期もきれいです。「城北中央公園」とならび豊かな自然環境に恵まれた地域の憩いの場として親しまれています。

 

 


 

 

充実した「小竹向原」の生活

小竹向原は、池袋まで電車で約6分の好立地にありながら、のどかな雰囲気で閑静な住宅街が広がるエリアです。駅の周辺には、スーパー、コンビニやドラッグストアも点在しているため便利に暮らすことができます。

 

  • フランス人パティシエ≪サントス・アントワーヌ≫のフランス独特のセンスに、日本が大好きなシェフならではの繊細な感覚があわさったオリジナルスイーツを楽しめるパティスリー。
    こだわりケーキのほか、焼き菓子やチョコレート、アイス、毎朝焼きたてのパンに加え、ワインやコーヒー、紅茶、ペーストなど“美味しいもの”にこだわった充実した品揃えの魅力的なお店です。
  • キッシュなどの欧風料理やサラダ、サンドイッチ、手作りパンが美味しいベーカリーカフェ。江古田で有名なベーカリーカフェ「パーラー江古田」の姉妹店です。
    しっかりとした食べ応えのあるハード系のパンがメインの本格的なメニュー。モーニングからランチ、ティータイム、そしてディナーではワインをはじめとするお酒、そしてワインにあう料理を楽しむことができます。

 

  • 地域に根差して30年を超えるパティスリー。地域の人に愛される店をテーマに、本物志向のケーキはもちろん、マドレーヌやクッキー等の焼き菓子やショコラなど、贈り物として喜ばれる手作り菓子と豊富な品揃え。
    店内にはサロンがあり、イタリアの豆を使ったこだわりの珈琲やホールリーフの美味しい紅茶を、美味しいケーキと一緒に楽しめるお店です。
  • 手作りにこだわった料理と店内。名物は「和風カルボナーラつけ麺」。他にも20種類ものパスタ、その日しか食べられない季節メニュー、お一人様でも気軽に寄れる小皿料理も多数用意されており、バラエティ豊かな品揃えで食事を楽しめます。
    オーナーはミュージシャンらしく、現在もアーティスト活動を行ってそうです。

アクセス

私たちの家づくり

  • 優れた耐震性
  • 強く美しい木の家

SE構法の特徴

  • 優れた耐震性が表現できる理由
    木材は、強度が強く品質が安定している「構造用集成材」を使用。
    部材は、精度の高い指定プレカット工場で加工。
    特殊な金物を使用することで柱と梁の接合部の断面欠損を少なくし「連続した揺れ」に対応。
    「柱脚金物」という特殊な金具で基礎と柱を直接連結することで高い引き抜き強度を実現。
  • 強く美しい木の家が作れる理由
    重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」を採用。地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要 な耐震性を確保。
    立体解析によって構造計算を全棟で実施。すべての家は立地条件が異なりプランが違います。常に「あなたの家だけのための構造計算」を行なっています。

構造建築家、播繁氏が開発

構造建築家 播 繁ばん しげる

大規模建築物の技術を、あなたの家にも。

数々の超高層ビルや大規模ドームの構造設計を手がけてきた播繁氏。
「日本住宅の空間や素材感が好きだった」と言うは播氏は、壁が増え、木の温もりが消え、日本の家らしさが失われていく傾向の中で、現代の技術力による「日本住宅の空間の再生」を構想します。そして1995年、阪神淡路大震災が発生します。
木造住宅の脆弱さが犠牲者を増やしてしまったこの震災を教訓に、SE構法の開発は一層急がれることになりました。欧米由来の大断面集成材と、日本的な木組みの美学。大規模木造建築と一般住宅。双方に造詣の深い播氏によって、構造計算による「木造でも鉄骨に負けない強靭な家」が生み出されたのです。

強く美しい木の家で快適に暮らす「SE構法」

システム化された木造ラーメン構法。それが「SE構法」です。

柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げる。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが「SE構法」です。

しかし、強度計算の出来る均質な部材を前提としている為日本の木造住宅にラーメン構法を取り入れようという発想は、存在しませんでした。それは、地震大国日本において日本人が最も住みたいと願う「木の家」に必要な耐震性を確保する構法が存在しない事を意味していました。

SE構法が実現したのは、住む人の安心と安全。地震に負けない強さと木造の美しさの両立だったのです。

SE構法で実現できる空間

参考プラン

参考プラン

『都会のオアシス』

敷地面積
187.20㎡(56.62坪)
法定面積
117.13㎡(35.43坪)

1F

敷地までのアプローチは、
メイン通りからの穏やかな坂を上り切った高台に位置しています。
落ち着きのあるその佇まいは『都会のオアシス』
まるで別荘地を訪れるような錯覚に陥ります。

2F

マンションからの視線を気にすることなく、
開放的な空間を演出。

お客様の声
VOICE

ご購入者様物件画像
東京都練馬区K様

居心地がよいので、リビングでゴロゴロしたり、リビングにいる時間が長くなりました。
主人は変わらず仕事依存ではありますが、帰りたくなる家だなとは感じてくれています。遊びに来てくれた人も、「こんな部屋だったらずっといたくなるな」と言ってくれています。

都内で1階リビングだとありがちなのが周りからの視線だと思いますが、ここは塀が高いので、目線を気にすることなく過ごせて、すごくありがたいなと思っています。

特に気に入っているポイントは、リビングの広さと天井の高さですね。
そしてキッチンは広さと、収納も多いのですごく助かるなと思っています。
更に、やはり立地ですかね。便利で駅もスーパーも近いですし、住宅街としても落ち着きがあって、のどかなところがすごく気に入っています。

ご購入者様物件画像
東京都東村山市N様

家探しを始めて最初に見た家で、トントントン! 旦那一押しの家だったのですぐに決まりました。住んでみるとわかる良さもあり、良かったと思います!

何より気に入ったのはフローリングです。実際に触れたからこそ良さを感じることができました。そして台所の木の雰囲気も気にいりました。

旦那が木造の大工をやっているので、木の質感にこだわっていて、この家の木の感じが凄く気になっていたそうです。更に特に気に入っている所は、2階の吹き抜けです。以前から、自分が住みたい家の第1条件が天井の高い家だったので、まさにこの家でした。旦那の楽しみが沢山あるようで、本当にいい家だな、と思いました。

あと本当に明るくて、良い家だな、と思っています。

実際の建物を見学するとこんなところがわかる!

写真で想像しているだけではわからない感覚をぜひ、実際の建物で体感してみてください。

  • 実際の日当たり

    日当たりは写真や動画ではわかりにくいもの。明るさや暖かさを感じてください。

  • 実際の目線

    キッチンの高さや収納の大きさなど、実際の暮らしの目線でご覧いただけます。

  • 寸法
    (お気に入りに家具が置けるか?)

    実際の寸法を測ったり、家具のレイアウトがイメージしやすいです。

  • 建物内で使用されている
    物の素材感

    写真では伝わらない素材の質感、実物の高級感を見て触って知ることができます。

  • 住み心地のイメージ

    この家に住んだら、という視点で住み心地を感じていただけます。

物件概要
OVERVIEW

物件名 板橋区小茂根1丁目
販売形態 土地分譲
所在地 東京都板橋区小茂根1丁目
交通 東京メトロ有楽町線・副都心線「小竹向原」駅 徒歩4分
区画数 全1区画(販売区画数1区画)
敷地面積 公簿 187.20㎡(56.62坪)
土地権利 所有権
地目 宅地
用途地域 第1種中高層住居専用地域
建ぺい率・容積率 60% / 200%
高度地区 第2種高度地区
日影規制 3h-2h/4m
防火指定 準防火地域
敷地面積の最低面積 60㎡
現況 完売

資料請求・ご来場・会員登録でプレゼント

資料一覧
  • 施工実例集表紙
    施工実例集

    最新のModula施工事例を写真集でご紹介します。

    施工実例集ページイメージ
    施工実例集ページイメージ
    施工実例集ページイメージ
    施工実例集ページイメージ
  • コンセプトブック表紙
    コンセプトブック

    Modulaの家づくりへの想いやコンセプトをご紹介します。

    コンセプトブックページイメージ
    コンセプトブックページイメージ
    コンセプトブックページイメージ
    コンセプトブックページイメージ
  • SE構法 テクニカルガイドブック表紙
    SE構法 テクニカルガイドブック

    広くて自由な空間がつくれるSE構法について詳しくご紹介します。

    SE構法 テクニカルガイドブックページイメージ
    SE構法 テクニカルガイドブックページイメージ
    SE構法 テクニカルガイドブックページイメージ
    SE構法 テクニカルガイドブックページイメージ
  • 注文住宅カタログ表紙
    注文住宅カタログ

    Modulaの注文住宅の特徴や、ご相談からの流れなどをご紹介します。

    注文住宅カタログページイメージ
    注文住宅カタログページイメージ
    注文住宅カタログページイメージ
    注文住宅カタログページイメージ
  • 大興ネクスタ 会社案内表紙
    大興ネクスタ 会社案内

    当社の事業や活動、ブランド理念などをご紹介します。

    大興ネクスタ 会社案内ページイメージ
    大興ネクスタ 会社案内ページイメージ
    大興ネクスタ 会社案内ページイメージ
    大興ネクスタ 会社案内ページイメージ
PAGE TOP